フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

趣味

2019年5月26日 (日)

グッズ考

再び、グッズについてであります。

グッズって、誰が考えているんだろうと思うのです。

拓郎さんが、こんなのどう?

こういう商品とかどうかな?

なんて言ってるのかしらん?

いや、そうじゃないよなー。

まぁ、本当にスタッフというか、企画してる人間の

頭の固さが、悲しくなりますな。

 

グッズは、ライブの記念品。時々取り出してみては

感動を思い出す、ってとらえてるんだろうか?

いやいや、そうじゃないよ。

常に身に着けて、フォースともに・・いやそうじゃなくて

拓郎ともに、歩いて行こうという、そういう気持ちと

社会に対して、拓郎健在を知らしめる為のものなのです。

T.Yなどと省かず、TAKURO YOSHIDAと

ロゴはでかっかく、和田アキ子の弟みたいなタクロー君

などといった軟なキャラクターではなく、葵の御紋を

引っ張り出す黄門様ご一行みたく、みんなひれ伏すような

そんなキャラを考えてほしい。

ポロシャツは、やっぱり買う人を考えてデザインしなくちゃ。

胴回りは余裕を持ったデザインで・・・

 

とにかくグッズを考えてる人は、ありきたりにとらわれすぎてる。

もっと、吉田拓郎のファン層の心をつかむ、グッズを考えなきゃ。

そして、それはいつもとはいかなくて、けっこう普段の生活に

溶け込むものでなくちゃね。

 

提案するのです。

例えば・・・

拓郎イラスト入り「お薬手帳」

病院に行くときも拓郎と一緒。

いくつもの病を乗り越えた拓郎と一緒なら

きっとあなたも大丈夫!

それに付随してですが・・

拓郎が飲み忘れ防止「薬仕分けケース」

簡易タイプ(イラスト入りビニール製)

高級タイプ(引き出し式 開けると曜日により

      拓郎の曲が流れる)

 

例えば・・

道案内が拓郎の声のカーナビ

急坂とかになると「越えて行け そこを~」と

応援してくれる。

 

例えば・・・

拓郎キャラクターが入った「拓郎瞬足」

男の子用・女の子用各サイズ15センチから20センチ

お孫さんが大喜び!

 

なんてのはどうだい?

 

 

 

 

2019年5月25日 (土)

歯の話

先日、市から歯の健康診断の葉書が来ました。

40.50.60.70歳になる人向けに

市が補助してしてやるから、歯周病の検査に行ってこい

ということです。

僕は、大体半年ごとに歯医者さんで、メンテナンスを

してもらってまして、ちょうどそのタイミングで

通院中だったので予約をして、行ってきました。

残念なのは、受付の「元乃木坂」の「生駒ちゃん」に似た

女性から、体格が良くあまり愛想の良くない女性に

交代していたことです。

そこは、女医さんでちゃきちゃきっとした先生なのですが

かなり高齢。

今日も、口を開けさせながら、前回と同じ説明を繰り返すのです。

 

この歯は色変わってるでしょ、神経が死んでるから。

ちょっとレントゲン撮りましょう。

 

たまらず僕は

先生、それ先週撮りました。

 

あっ、そうだった?

あぁそうね。

 

この調子です。

心配は心配なのだが、息子の若先生が

後を継ぐようなので、まぁ、しばらく様子見なのです。

 

歯周病検査は、いたって健康だそうで、ちょっと怪しいところもあるけど

お手入れがいいので、大丈夫でしょうとのこと。

 

お手入れがいい!

 

いや、褒められましたねぇ。

以前、Vol.1あたりで胃カメラを飲むにあたって

内科の先生に、胃カメラの飲み方がうまいと、褒められて

非常に複雑だったというのを書いた記憶があります。

しかし、歯の手入れが良いというのは、ちょっとうれしい。

朝晩の電動歯ブラシによるしつこいくらいのブラッシングと

昼間は歯間ブラシを手放さない、その努力が報われたって感じです。

 

さて、歯医者といえば、以前良く拓郎さんと陽水さんは

同じ歯医者さんに通っているなんて、話を聞いた記憶があるのですが

やっぱり、お二人とも歯は大事にしてるんでしょうなぁ。

拓郎さんの喋りを聞いていると、力強さとか声質とかそういうのは

年齢なんですからしかたないにしても、活舌が変わらないのが

素敵なのです。そりゃ、昔に比べたら落ちているとはいえ

歌っているときに、それを感じることはないんじゃないかな?

もっとも、義歯にするならインプラントとかなんだろうが。

いやぁ、とにかく歯はとても大事にしてる感が強いです。

義歯とかにしちゃうと、舌がどうしても口の中で

行き場を失う場面があって、活舌が落ちる。

テレビなんかでも、久しぶりに見たタレントさんが

なんか、以前と話し方が変わってるなと思ったら

それは義歯にしたんじゃないかなぁって思ってしまいます。

 

しかし、拓郎さん、間違っても いくらオファーがあっても

ポリなんとかとか、パーシャルなんとかなんてのCMには

絶対出ないでください。いくら志村けんさんが好きだって。

イメージってものがありますぜ。

 

ところで、歯科衛生士さんに、歯のクリーニングとか

歯周病の検査とかしてもらったわけですが、その時に

器具の先端が当たったり、歯石を取るのにゴリゴリするたびに

「ごめんなさいね~」を連発するのです。

でも、絶対悪いと思ったねぇよな!