グッズ考
再び、グッズについてであります。
グッズって、誰が考えているんだろうと思うのです。
拓郎さんが、こんなのどう?
こういう商品とかどうかな?
なんて言ってるのかしらん?
いや、そうじゃないよなー。
まぁ、本当にスタッフというか、企画してる人間の
頭の固さが、悲しくなりますな。
グッズは、ライブの記念品。時々取り出してみては
感動を思い出す、ってとらえてるんだろうか?
いやいや、そうじゃないよ。
常に身に着けて、フォースともに・・いやそうじゃなくて
拓郎ともに、歩いて行こうという、そういう気持ちと
社会に対して、拓郎健在を知らしめる為のものなのです。
T.Yなどと省かず、TAKURO YOSHIDAと
ロゴはでかっかく、和田アキ子の弟みたいなタクロー君
などといった軟なキャラクターではなく、葵の御紋を
引っ張り出す黄門様ご一行みたく、みんなひれ伏すような
そんなキャラを考えてほしい。
ポロシャツは、やっぱり買う人を考えてデザインしなくちゃ。
胴回りは余裕を持ったデザインで・・・
とにかくグッズを考えてる人は、ありきたりにとらわれすぎてる。
もっと、吉田拓郎のファン層の心をつかむ、グッズを考えなきゃ。
そして、それはいつもとはいかなくて、けっこう普段の生活に
溶け込むものでなくちゃね。
提案するのです。
例えば・・・
拓郎イラスト入り「お薬手帳」
病院に行くときも拓郎と一緒。
いくつもの病を乗り越えた拓郎と一緒なら
きっとあなたも大丈夫!
それに付随してですが・・
拓郎が飲み忘れ防止「薬仕分けケース」
簡易タイプ(イラスト入りビニール製)
高級タイプ(引き出し式 開けると曜日により
拓郎の曲が流れる)
例えば・・
道案内が拓郎の声のカーナビ
急坂とかになると「越えて行け そこを~」と
応援してくれる。
例えば・・・
拓郎キャラクターが入った「拓郎瞬足」
男の子用・女の子用各サイズ15センチから20センチ
お孫さんが大喜び!
なんてのはどうだい?
最近のコメント