若い人
お彼岸も近いというのに、何この暑さ??
午前中、ご先祖の墓掃除に出かけたが、Tシャツは汗でびっしょり。
まるで、旧盆の墓掃除に来たようだ。暑さをしのいでいたのか
花受けのステンレスの器の中に、アマガエルが二匹。掃除を始めたら
慌てて這い出してきた。ごめんごめん。枯れた花を片付けちゃったので
日陰がなくなっちゃったな。それにしても左右に一匹づつ。大きさが違う二匹。
いやいや、そう言うわけじゃないんだろう。
まぁそうは言っても、季節は確実に動いている。
近所の田んぼは、見事に穂が頭を垂れて黄金色。その上を赤とんぼの群れが
飛び回る。庭の酔芙蓉も咲きだした。知り合いの家では、もう稲刈りだという。
終わらない残暑はない。この残暑越えて・・・
竹田の子守歌・・赤い鳥だよね。昔、この在所越えて・・・って言うのを
この残暑越えてだと、かなり長い間勘違いしてた。
歌い出しに、盆が来たとて、何て歌うじゃないか。そりゃ在所を残暑と
間違えるだろう。そういや、山本潤子さんは大丈夫なんだろうかなんて考える。
まっ、残暑ももう少しでござんす。
それで、今お気に入りは”情熱”をレコードで聞くこと。
何かをしながら聞くという事ではなくて、くるくる回るレコード盤を
見ながら、その中の曲を聴き入る。
最後に若い人をかみしめるように聞く。
こんな素直な言葉で、唄にするのは吉田拓郎以外にいないなと思う。
大切なものってなんだっけなと、レコードをしまいながら考える。
思い出でもない。人でもない。あぁ、金か。そうだ金だ。
大切なものをどこかに置き忘れ・・・
そうか、どっかに置き忘れてきたんだ。それで今こんなに苦しいのか。
なんて、にやにやしながら、自分のジョークに酔いしれる。
Too many Too many
いやぁ、財産はToo manyにでもいいよね。
« SMAPはお気に召さぬか。 | トップページ | おはぎ »
コメント