フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 閉店セールの・・ | トップページ | 他人の空似 »

2020年4月20日 (月)

ラジオ深夜便

夜中に目を覚ました。昔飼っていたペットが現れて

部屋を駆け回ってる夢を見ていた。

そいつが布団にもぐりこんできたところで目が覚めた。

寝ながら、ネットサーフィンやらちょっとした調べ物をするために

ベッドに10インチのタブレットを、アームで固定してある。

ちょっとした目覚ましにも時計にもなるしね。

そのタブレットの表示は、午前3時。

目が覚めたので、ついでに「らじるらじる」を立ち上げて

NHKラジオ深夜便を聞きながらもうひと眠り。

と思ったら、ちょうど「吉田拓郎作品集」をやっていた。

日本の歌の1時間枠の中だ。ちょうど「歌ってよ 夕日の歌を」が

終わったタイミング。アナウンサーの曲紹介の話しで覚醒していく。

やさしい悪魔 我が良き友よ 風になりたい 風の街

人に提供した楽曲をチョイスしているらしい。

流れる曲は、全部口ずさめる。記憶というよりは、それこそ体中で

覚えてる。

歌は、メロディーも詞も、単純な方がいいよ。

単調ではない、単純なのだ。

シンプルなもの。究極は「弾き語り」

だからこそ、拓郎さんに限らず「弾き語り」ってやつは

なんか沁みるって感じがするんだろうな。

思うんだけど、弾き語りはやらないというのは、自分のスタイルではないと

まぁそんなこと仰ってますが、実は、自信がないんじゃないか?

シンプルなものほど、アラが見える。

素直に、「ギター一本で歌う自信はもうない」って言えばいいじゃん。

 

先日Youtubeでポールサイモンの動画を見てました。

ほら、目標が「ANJI」だからね。

昔の若かりし頃のポールサイモンのテクニックは、見てるだけで

かっこよすぎ。「ANJI」を弾きながら、どうだいって感じで

観客を見渡してる。様々な人が「ANJI」の動画を出してるけど

やっぱり本家が一番だね。坂崎氏なんかも、まぁ、これは誰かが

テレビの奴をアップしたものだけど、あるね。あと石川大先生も。

まぁでも違うんだな。

関連動画で、様々なのが出てきて、ごく最近の物を見てた。

さすがに年取った。老人だ。それでもアコギを持ち、出ない声で

往年の曲を歌う。声は出なくても、ギターは弾ける。

若いころのようには、歌えない。音量も小さい。でも、このYoutubeで

今の自分を配信してる。さすがだなと思う。

老いを隠さない。でも、本当に音楽好きなんだよという姿勢。

がんばれ、ポールサイモン。

 

思うんだよね。

何のために、ラジオとか始めたんだろうか?

そして、リクエストとか30年前、40年前の企画そのもので

何をしたいのか?それを聞いてる参加してる方々にも聞きたい。

面白い?

なんか、吉田拓郎にみんなみんな、忖度してないか?

いいね も わるい も

シンパもアンチも、 ライブに行く行かないも

全部ひっくるめて、ファンなんだぜ。

そいつを忘れちゃ困る。拓郎さんも気を付けないとね。

ABEさんの様に、なっちまうよ。

 

とにかくオールナイトニッポンゴールドより、

ラジオ深夜便「吉田拓郎作品集」のほうが、僕は好き。

 

 

 

« 閉店セールの・・ | トップページ | 他人の空似 »

吉田拓郎」カテゴリの記事

コメント

どうしてこんなに・・たどり着いたら・・
他・・・
の後が、提供曲だったのですね
歌ってよ‥~やさしい悪魔・・
は、眠ってしまいました
オンエアリストで探してみましたが、わかりませんでした

自分が聞いてた時間帯はすべて拓郎歌唱でしたね。
(ワゴンセールのCDみたいな書き方ですが)

それにしても、NHKは忘れたころに拓郎特集組みますなぁ。
聞いた後、目が覚めちゃうのが嫌だ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 閉店セールの・・ | トップページ | 他人の空似 »